感染者がいないと言われていた茨城県ですがついに感染者が確認されました。
茨城県ひたちなか市コロナ感染者受け入れ病院はどこでしょうか?
茨城県ひたちなか市コロナ感染者の日立製作所の場所はどこなのでしょうか?
今回は茨城県ひたちなか市コロナ感染者受け入れ病院はどこ?日立製作所の場所はどこ?についてみていきましょう。
Contents
茨城県ひたちなか市コロナ感染者受け入れ病院は?
茨城県ついにコロナ感染者出ちゃったか
— ぐらはむ (@gurahamu1340) March 17, 2020
とうとう茨城県でも新型コロナウイルス感染者が出たのね…(^^;)
— どらち・∀・ (@doralion1974) March 17, 2020
茨木県のコロナウイルス感染者はイタリア出張からの帰国者と言われていますね。
ひたちなか市在住の日立製作所の30代男性社員のようです。
感染者の受け入れ先の病院はどこなのでしょうか?
茨城県の感染症指定医療機関を見ていきましょう。
茨城県第一種感染症医療機関
JAとりで総合医療センター
所在地: 茨城県取手市本郷2丁目1−1
茨城県第二種感染症医療機関
- 水戸赤十字病院
- 茨城県立中央病院
- 株式会社日立製作所 日立総合病院
- 株式会社日立製作所ひたちなか総合病院
- 独立行政法人国立病院機構 茨城東病院
- 社会福祉法人恩賜財団済生会支部茨城県済生会 常陸大宮済生会病院
- 公益財団法人 鹿島病院
- 総合病院土浦協同病院
- 公益財団法人筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
- 一般財団法人筑波麓仁会 筑波学園病院
- 茨城県厚生農業協同組合連合会 JAとりで総合医療センター
- 古河赤十字病院
- 茨城西南医療センター病院
日立製作所 ひたちなか総合病院
所在地:茨城県ひたちなか市石川町20−1
ひたちなか市の男性なので市内に入院していればこちらの病院なのではないでしょうか。
茨城県コロナウイルス感染症の男性行動歴・感染経路は?
男性はイタリア出張からの帰国者のようです。
ひたちなか市在住の日立製作所水戸事業所(茨城県ひたちなか市)勤務の男性のようです。
【使用した交通手段】
帰国日2月28日 京急線:羽田空港駅→品川駅 常磐線(特急)品川駅→勝田駅 自家用車(家族)勝田駅→自宅
上記の交通機関を使用して帰宅したようです。
2月24日~2月27日までイタリアのトスカーナ州に出張していました。
3月2日~3月5日は出勤していました。
3月5日 発熱(37℃台)
3月9日から3月11日午前中出勤していたようです。
3月12日 再度発熱し咳や頭痛症状が出たようです。この日から在宅勤務をしていたそうです。
3月16日 家族によって帰国者・接触者センターに相談し医療機関を受診しています。
3月17日 県衛生研究所で検査し感染が確認され感染症指定医療機関に入院しています。
男性の建物は3月17日から閉鎖されています。
同じフロアには150人が勤務しており建物全体には1000人勤務しているそうです。
社員1000人は18日から25日まで14日間自宅待機するようです。
男性の子供の幼稚園は3月2日から休園になっていたようです。
3月18日に男性の妻と子供二人と出張に同行していた2人もPCR検査を受けたようですが結果は陰性だったようです。
一緒に同行していてもうつらない人はうつらないようですね。
感染経路ははっきりはわかりませんが、イタリア出張で感染したと思われます。
茨城県ひたちなか市コロナ感染者の日立製作所の場所はどこ?
今回茨城県で初のコロナウイルス感染者の30代男性はイタリアに出張から帰国後感染が確認されています。
男性の務めている日立製作所はどこにあるのでしょうか?
日立製作所水戸事業所
所在地:〒312-0033 茨城県ひたちなか市大字市毛1070
茨城県コロナウイルス感染症相談窓口は何時まで?
平日の9:00~17:00になっています。
県内の保健所にかけるようです。
- 水戸保健所:029-241-0100 水戸市,笠間市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町
- ひたちなか保健所:029-265-5515 常陸太田市,ひたちなか市,常陸大宮市,那珂市,東海村,大子町
- 日立保健所:0294-22-4188 日立市,高萩市,北茨城市
- 潮来保健所:0299-66-2114 鹿嶋市,潮来市,神栖市,行方市,鉾田市
- 竜ケ崎保健所:0297-62-2161 龍ケ崎市,取手市,牛久市,守谷市,稲敷市,美浦村,阿見町,河内町,利根町
- 土浦保健所:029-821-5342 土浦市,石岡市,かすみがうら市
- つくば保健所:029-851-9287 常総市,つくば市,つくばみらい市
- 筑西保健所:0296-24-3911 結城市,下妻市,筑西市,桜川市,八千代町
- 古河保健所:0280-32-3021 古河市,坂東市,五霞町,境町
茨城県の相談窓口は今のところ24時間ではないようですね。
帰国者・接触者センターへの連絡先も同じになります。
新たな情報があり次第追記していきます。
まとめ
日立製作所は17日、水戸事業所(茨城県ひたちなか市)に勤務する30代男性社員の新型コロナウイルスへの感染が確認されたことを受け、男性と同じ建物で働いていた同事業所の従業員約1000人に自宅待機を指示したと発表した。
— 次やん (@jinanka4621) March 17, 2020
今回は茨城県ひたちなか市コロナ感染者受け入れ病院は?日立製作所の場所はどこ?についてみてきました。
今回茨城県で初のコロナウイルスの感染が確認されました。
茨城県ひたちなか市コロナ感染者受け入れ病院はどこ?詳しい情報が出ていないのでわかりかねますが、市内に入院しているならひたちなか市の感染症指定医療機関は株式会社日立製作所ひたちなか総合病院なのでこちらの病院に入院している可能性は高そうですね。
茨城県ひたちなか市コロナ感染者日立製作所の場所はどこ?は日立製作所水戸事業所でした。
茨城県でも次々と感染者が出ています。
茨城県での二人目の感染者はつくば市で出ています。
茨城県ひたちなか市コロナウイルス相談窓口は何時から何時まで?は平日の9:00~17:00になります。
それぞれの地域で管轄が変わりますのでお住いの地域の保健所に連絡していただくようになります。
これから感染が広がらなければいいですね。