宝塚歌劇団というと天海祐希さんや真矢みきさん、黒木瞳さんなど卒業されてからも活躍されている女優さんがたくさんいますよね。
そんな宝塚歌劇団で現役で活躍されているのがタカラジェンヌたちですがズコボエという言葉を聞かれたことはありますか?
ファンの間では普通に使われている言葉のようです。
宝塚歌劇団ズコボエの意味と由来は何なのでしょうか?
宝塚歌劇団ズコボエのタカラジェンヌは誰なのかも気になりますよね。
今回は宝塚歌劇団ズコボエの意味と由来は何?タカラジェンヌは誰?についてみていきましょう。
Contents
宝塚歌劇団ズコボエの意味と由来は何?
宝塚用語としてのズコボエ。
— 嶺野白雪(りゅーたん) (@fulumine) December 30, 2018
宝塚歌劇団といえばきれいな衣装やお化粧をして舞台で華麗なパフォーマンスをすることから多くの熱狂的なファンがいることでも有名ですよね。
女優の中にも宝塚歌劇のファンという人がたくさんいますが、北川景子さんも宝塚がお好きという話は有名ですよね。
そんなはまったらとことんはまってしまう魅力がある宝塚ですがファンの間で使われている用語があるのはご存じですか?
その一つが【ズコボエ】という言葉です。
ズコボエの意味は何なのでしょうか?
ズコボエとはタカラジェンヌの中でも歌が下手な人のことを【ズコボエ】というそうです。
由来は何なのでしょうか?
ズコ→椅子から滑り落ちる。ズコーとなる。
ボエ→ドラえもんでジャイアンがリサイタルで歌を歌った時に表現される擬音のボエー。
上記の二つの意味から来ているのが由来のようです。
ちょっと待って
ジャイアンは赤ちゃんのころ「ホゲェ!ホゲェ!」って泣くの?
「ボエー」の前段階みたいやん。
もうすぐ害やん。 pic.twitter.com/ROsbz5OU1M— はねっこ (@ha_ne) March 3, 2019
宝塚の【ズコボエ】がドラえもんから来ているとはびっくりしました!
ズコボエにはいろいろ種類があるようなのでご紹介していきますね。
宝塚歌劇団ズコボエの種類は?
ズコボエはただ歌が下手ということだけではなくて種類があるそうです。
一部をご紹介しますね。
ジェットコースター:歌い継ぎで起こる現象
STARS:至高のズコボエジェットコースター
うらラップ:歌えない代わりにラップで乗り切る歌唱
消える魔球:声量がなく消え入るズコボエ歌唱(スコホエともいう)
モノレール:ズコボエメンバーばかりで構成された場合に平均化されてズコボエが目立たなくなる現象
シャニーナやけくそ気味でかつ高らかなシャウト
切れたわかばナイフ:殺傷能力があるズコボエ
ショースターショー:キラキラすぎてボエがどうでもよくなる現象
一部をご紹介してきましたが、すごく発想力が豊かですよね。
私は切れたわかばナイフのネーミングがすごくいいなと思いました。
宝塚歌劇団ズコボエのタカラジェンヌは誰?
いや、withズコボエはそれはそれで宝塚観てるなあって思うんですよ。キラキラな人の口から恐ろしい歌が聴こえてくるのも宝塚の醍醐味ではあるし(?)
— T S K 🐉 (@DM1MT) July 29, 2020
ズコボエの中にもいろいろ名称があるようですがその名称の元となったタカラジェンヌがいるようなのでそれが誰なのか調査してみました。
見ていきましょう。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 珠城りょう
台湾に向けのポスターがこちら🤩ご覧下さい#宝塚歌劇団#月組公演#幽霊刑事デカ#幽霊刑事さよならの前に#作者#有栖川アリス#脚本演出#石田昌也#主演#珠城りょう #ライブ中継#台湾映画館#臺灣電影院現場直播 pic.twitter.com/CaaIXiAI11
— クレア🌙❄🌺✨🔮TW🍀Zukafan台灣🇹🇼En (@clairehsutwEn) February 19, 2021
- 誕生日:10月4日
- 出身地:愛知県蒲郡市
- 身長:172cm
- 組:月組トップスター
- 初舞台:2008年3月「ME AND MY GIRL」
- 愛称:りょう/たまき
珠城さんのズコボエはたまフラと言われています。
たまフラ:珠城さんの必殺技で高音が一定以上上がりきらない。
珠城さんは現在月組のトップスターををされています。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 瀬戸かずや
ここ最近、花組見てて。
やっぱりこの方が舞台にいると
全然違うな、
て思ってたあきらさん。瀬戸かずやさんなのに、あきらさんていうのね?て覚えたばっかりなのに。
アウグストゥスで退団なんて寂しいわっ。絶対に見に行かなくちゃっ。#瀬戸かずや さん #花組 #宝塚 #あきらさん pic.twitter.com/x4X53nSgXQ— tono (@satabochan) February 13, 2021
- 誕生日:12月17日
- 出身地:東京都江戸川区
- 身長:172cm
- 初舞台:2004年4月「スサノオ」
- 愛称:あきら
瀬戸かずやさんのズコボエは仮出所と言われているようです。
仮出所:本人比でうまく聞こえたがスレ(ファンの人のスレッドだと思われます。)から卒業かは様子見。
仮出所と関係して再犯出戻り、模範囚、看守というのがあるそうです。
再犯出戻り:上手くなったかと思ったけどズコボエに逆戻り。
模範囚:いつものズコボエ。
看守:歌うま。
すごい考えられていますよね。
瀬戸かずやさんは2021年7月4日「アウグストゥス/Cool Beast!!」東京公演千秋楽で退団されるそうです。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 極美慎
引用:https://kageki.hankyu.co.jp/
- 誕生日:7月26日
- 出身地:神奈川県横浜市
- 身長:175cm
- 組:星組
- 初舞台:2014年3月「宝塚をどり」
- 愛称:しん/かりん
極美さんのズコボエは合唱風歌唱にあたるそうです。
合唱風歌唱:まっすぐな大音量で情感なく高らかに歌い上げる。
他に変顔、ジャイアン歌唱とも言われるそうです。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 真風涼帆
宙組トップスター
真風涼帆
宙組トップ娘役
星風まどかこのスクショ、とてもとても大事だからね。みなさん忘れずに pic.twitter.com/4548zM1yvd
— ccrinacc (@Geniex8) February 21, 2021
- 誕生日:7月18日
- 出身地:熊本県
- 身長:175cm
- 組:宙組トップスター
- 初舞台:2006年3月「NEVER SAY GOODBYE」
- 愛称:ゆりか/すずほ
真風さんのズコボエはマカリズムやまかともあろうものになどがあるようです。
マカリズム:真風涼帆の異次元的なリズム感全般どっこいしょ感がある。
まかともあろうものに:真風ともあろうものがという意味。
真風涼帆さんは現在宙組のトップスターをされています。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 縣千
ガチの真面目な動画に現れた縣千の隠しきれない面白さが滲み出て一気にこの動画大好きになったわ(笑)#愛してるよ宝塚歌劇団 pic.twitter.com/38SLl8bktV
— Shiho🦁🍼 (@seamihohitomi) July 12, 2020
- 誕生日:2月10日
- 出身地:京都府宇治市
- 身長:172cm
- 組:雪組
- 初舞台:2015年4月「1789」
- 愛称:あがた
縣千さんのズコボエは放牧と言われているようです。
放牧:音符を大胆に五線譜から解き放つ必殺技。やりすぎると手拍子介護を受けたりする。のんびりとした牧歌的雰囲気。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 蒼羽りく
5月27日💫オーシャンズ11・千秋楽
蒼羽 りくさん
ご卒業おめでとうございます㊗️ pic.twitter.com/jhyJuR6wjU— Yu-ママ💫 (@yu19950801) May 27, 2019
蒼羽りくさんは現在退団されています。
- 誕生日:10月13日
- 出身地:東京都府中市
- 身長:173cm
- 組:元宙組
- 初舞台:2007年「さくら/シークレット・ハンター」
- 愛称:りく
蒼羽りくさんのズコボエは縣千さんと同じで放牧と言われているようです。
放牧:音符を大胆に五線譜から解き放つ必殺技。やりすぎると手拍子介護を受けたりする。のんびりとした牧歌的雰囲気。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 大和悠河
大和悠河さん
懐かしくなって、DVD見直してる
かっこいい…… pic.twitter.com/OZw0O0AIz2— まりこ (@mariko_0628_) August 11, 2020
大和悠河さんは現在退団され女優をされています。
- 誕生日:1977年8月4日
- 出身地:東京都府中市
- 身長:169㎝
- 組:元宙組
- 初舞台:1995年「国境のない地図」
- 愛称:ゆうが/たに
大和さんはズコボエSTARSと言われていたようですね。
STARS:至高のズコボエジェットコースター。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 陽月華
#捜査一課長 に板木望子役でご出演中の陽月華さんは、元宝塚歌劇団宙組トップ娘役さんです😊
大和悠河さんのお相手でした#モッチー #男前 pic.twitter.com/OtZ3VPxoP3— リュウコさん (@fanta326) August 13, 2020
陽月華さんも宝塚を脱退されており現在は女優をされています。
- 誕生日:1980年9月2日
- 出身地:東京都府中市
- 身長:164㎝
- 組:元宙組
- 初舞台:2000年「源氏物語 あさきゆめみし/ザ・ビューティーズ!」
- 愛称:ようこ/うめ
陽月華さんは大和悠河さんの相手役をされておりSTARSと言われていたようです。
宝塚歌劇団ズコボエタカラジェンヌ 早霧せいな
宝塚で色んな作品が再演されてるけど、ニジンスキー だけは早霧せいなさんにしかできないと思う。なんだろなぁ、この言葉では言い表せない儚さと寂しさと愛おしさと美しさ、、、#早霧せいな #雪組 #ニジンスキー pic.twitter.com/f53O54r5ij
— キャレン (@forever_snow_SS) September 24, 2020
早霧せいなさんも現在退団され女優をされています。
- 誕生日:9月18日
- 出身地:長崎県佐世保市
- 身長:168㎝
- 組:元雪組トップスター
- 初舞台:2001年「ベルサイユのばら2001」
- 愛称:チギ
早霧せいなさんも大和悠河さんや陽月華さんと同じでSTARSと言われていたようです。
ズコボエの中の名前の由来となったタカラジェンヌをわかる範囲でご紹介してきました。
ズコボエと言われている人たちですがみなさんトップスターやトップ娘役などをされているのでファンの人たちの応援によって実力を伸ばしていったのでしょうね。
叱咤激励によってスターになっていくのかなと感じました。
現在は宝塚歌劇は家でもみられるようですよ!
まとめ
今回は宝塚歌劇団ズコボエの意味と由来は何?タカラジェンヌは誰?についてみてきました。
宝塚歌劇団ズコボエの意味と由来は何?ズコボエの意味はタカラジェンヌの中で歌が下手な人の事でした。
由来は聞いていてズコーとなるのズコとジャイアンの歌う時のボエーという擬音から来てズコボエとなったのが由来のようです。
そしてズコボエの中にもいろんな種類がありました。
いろいろな名前を付けたファンの人がすごいなと思いました。
宝塚歌劇団ズコボエのタカラジェンヌは誰?ズコボエの中でも様々な名称があってその元となったタカラジェンヌをご紹介しました。
厳しいレッスンを受けているタカラジェンヌの中に歌が下手な人がいるというのは初めて知ったので驚きました。
タカラジェンヌは歌だけでなく他にも人を魅了するものがたくさんあるのでしょう。
そしてズコボエと言われていたタカラジェンヌもトップスターやトップ娘役になられているので舞台に何回も出るにつれてうまくなっていくのでしょうね。