もうすぐバレンタインですね。
本命を渡す人お友達にあげる予定の人義理チョコを渡す人いろいろですよね。
本命でもブランドチョコを渡すか手作り下でも悩みますよね。
ブランドチョコ美味しいですよね。
ブランドのチョコたくさん種類があって迷いませんか?
そこでおすすめチョコを調査してみました。
本命の人には手作りチョコを渡したいという人もいますよね。
バレンタインチョコ人気の手作り本命レシピやおしゃれでかわいいラッピング方法をご紹介していきます。
手作りする時間がないという人は、市販のブランドチョコを渡すのもよいと思います。
今回はバレンタイン2021本命おすすめブランドは?手作りレシピとかわいいラッピング方法を紹介についてみていきましょう。
Contents
バレンタイン2021本命おすすめブランドは?
デメル。
全部美味しかったけど、ラズベリーローズが華やかでめっちゃ良い。 pic.twitter.com/TttEJWcXKa— Rina (@RYoshino34) February 7, 2021
チョコブランドたくさんありすぎてどこのがいいのか悩みますよね。
本命であげるのにおすすめのチョコレートブランド8選をご紹介していきますね。
本命チョコおすすめブランド GODIVA
セラムンっぽいと噂のゴディバをゲットしました💕💕🎀🐰🌙
めちゃくちゃかわいいめちゃくちゃかわいいめちゃくちゃかわい〜!!!
中身もかわいいので早く開封したいけどバレンタインまで我慢(´;ω;`)(´;ω;`) pic.twitter.com/thtwk2uCCs— むぎこ (@minakochansuki) January 31, 2021
GODIVA
1962年にベルギー・ブリュッセルで始まったという長い歴史を持つゴディバ。
チョコレートが個性的な為、高級感のあるギフトとなるきっかけになったともいわれているそうです。
豪華な入れ物に入っていて贈り物に最適です。
本命チョコおすすめブランド 伊藤久右衛門
そして本命
伊藤久右衛門生チョコ🤟 pic.twitter.com/ls6MtA80Q8— すたんく (@stank71636767) February 5, 2021
伊藤久右衛門
和風の落ち着いた箱に入っていて大人な感じです。
「宇治抹茶」「宇治ほうじ茶」の美味しさをチョコレートで存分に味わえます。
大人な人や抹茶のチョコが好きな人へのプレゼントがおすすめ。
本命チョコおすすめブランド パティスリー・サダハル・アオキ
大阪阪急梅田のチョコレート博覧会2021に行ってきました🍫
写真は「パティスリー・サダハル・アオキ」さんの2種類のカヌレです✨
しっとり濃厚で美味しかったです💕#kanure #valentine #chocolate #sweets #スイーツ #バレンタイン #カフェ巡り #おしゃれ #お洒落 #オシャレさんと繋がりたい pic.twitter.com/Prv9kz446T
— YAHCHAN (@YAAAAHCHI) January 27, 2021
パティスリー・サダハル・アオキ
2018年にパリのショコラ品評会で5年連続最高位を受賞しました。
日本人パティシエとして世界を舞台に活躍しています。
本命チョコおすすめブランド デメル
バレンタインってチョコレートを買う口実にぴったりで楽しすぎる。買いすぎて2/14までに食べ切れないかもしれない嬉しい悩み。この間おすすめしてもらって買ったデメルのオレンジピール、やっと食べたらバランスの良い美味しさで瞬殺でした。 pic.twitter.com/5ckr2B6vOd
— すー (@iamnildotcom) February 2, 2021
デメル
1988年に日本に初上陸したオーストリア・ウィーンの王宮御用達菓子司のデメル。
パッケージが美しくプレゼントにおすすめです。
ハプスブルク家の人々が愛した味が味わえます。
本命チョコおすすめブランド ジャック・ジュナン
ジャック・ジュナンのチョコ(自分用)買っちゃった。入れ物も可愛い pic.twitter.com/U07DI5JymJ
— えっぺんるどるふ🐾 (@mofu_299_mofu) February 5, 2021
ジャック・ジュナン
数々の受賞歴があるフランス・パリのトップショコラティエ。
日本未上陸で高島屋でのみの取り扱いしているようです。
普段食べられないチョコレートは特別ですよね。
本命チョコおすすめブランド ピエール・エルメ・パリ
今朝はピエール・エルメ・パリ食べました🤤
マークの入ったチョコオシャレ😊
僕は右上の胡麻風味のチョコがとっても好きでした🥺チョコと胡麻、合うんですね✨みんな仕事の中のんびりチョコ🍫
フリーランスになればこんな休憩時間も作れるんだよね😌擬似フリーランス味わってます←#チョコ活 pic.twitter.com/f09p9qBGMF— まいぞん🚗ネットビジネス教えるノマドライバー先生 (@maizon_driver) February 3, 2021
ピエール・エルメ・パリ
パティスリー界のピカソと称されています。
マカロンもとてもおいしいそうです。
チョコが苦手な人にはマカロンも良さそうですね。
本命チョコおすすめブランド ラ・メゾン・デュ・ショコラ
ラ・メゾン・デュ・ショコラ😭💓
普通のもおいしいけど、バレンタインは箱もかわいいから好きだああああああああああああああ pic.twitter.com/xhQ5p8lk0y— せれなで (@sa3yo4co5) February 6, 2021
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
ニコラ・クロワゾーが率いるフランス・パリの名店です。
パッケージもかわいいと言われています。
本命チョコおすすめブランド DelReY
DelReYのチョコ💙💎💘
見た目もお箱も超絶かわゆ💎 pic.twitter.com/K7sICyu0N1— p_q (@0_0xp) February 5, 2021
DelReY
1949年の創業から、世界中のショコラ愛好家に愛されている、デルレイ。
プラリネに代表されるベルギーチョコレートの伝統を守りつつ、想像力にあふれた創造性を表現し続けています。
ダイヤの形のチョコもパッケージもとてもかわいいですよね!
バレンタイン2021本命おすすめ手作りレシピを紹介
おとつい大阪のコテ母からバレンタイン手作りお菓子セット(スコーン&あっぷるぱい&ミニチョコカップケーキ)が届き、私もクッキーを作ったので、バレンタイン過ぎてもモクモクとそれらを食してます。日持ちする焼き菓子最高かよ☺️Happy Valentine!!(遅) pic.twitter.com/6k2DQ4vyng
— 小寺可南子はコテカナ塾長☆ (@cana_ko_tera) February 15, 2019
本命の人にあげるバレンタインチョコは手作りを渡したいと思ったりしますよね。レシピはどんなものが人気あるのでしょうか?
今回は比較的簡単に出来るレシピをご紹介していきます。
バレンタインおすすめ手作りレシピ ブラウニー
![](https://joyeux.xyz/wp-content/uploads/2020/01/fudge-brownies-1235430_1920-e1578247603858.jpg)
ブラウニー
【材料】
チョコレート300g
ケーキ用マーガリン140g
卵4個
砂糖100g
ホットケーキミックス200g
- チョコレートとマーガリンを湯煎にかけて溶かす。
- オーブンを160℃で予熱する。
- 卵と砂糖を泡だて器で混ぜ1を少しずつ混ぜ合わせる。
- ホットケーキミックスを入れるさっくり混ぜる。
- 鉄板にオーブンシートを敷き広げるか容器にケーキ型に入れて35~40分ほど焼いて出来上がり。
バレンタインおすすめ手作りレシピ ガトーショコラ
![](https://joyeux.xyz/wp-content/uploads/2020/01/brownie-1054025_1920-e1578246170481.jpg)
ガトーショコラ
【材料】
ミルクチョコレート200g
牛乳100㏄
卵2個
薄力粉大さじ1
- ミルクチョコレートと牛乳を湯煎にかけ溶かす。
- オーブンを180℃に予熱する。
- 卵を溶いて少しずつ混ぜ合わせる。
- 薄力粉を入れてだまにならないように混ぜる。
- ケーキ型(18㎝)流しいれて20分程焼いて出来上がり。
バレンタインおすすめ手作りレシピ トリュフ
![](https://joyeux.xyz/wp-content/uploads/2020/01/chocolates-1352878_1920-e1578246385731.jpg)
トリュフ
【材料】
チョコレート150g
生クリーム70㏄
ココアパウダー適量
粉糖 適量
- チョコレートを全部溶けるまで湯煎する。
- 生クリームを沸騰する直まで温め、その中にチョコレートを入れ木べらで混ぜる。
- ラップを敷いたパッドにチョコレートを流し込みます。
- 冷蔵庫で冷やし指で軽く押してもへこまない程度まで固める。
- 固まったら自分の好きなサイズに切り手で丸める。(固くなってしまった場合は手の熱で温めながら丸める)
- 再び冷蔵庫に30分ほど入れます。
- 粉糖とココアを別々にかけ2種類作って出来上がりです。
バレンタインおすすめ手作りレシピ 生チョコ
![](https://joyeux.xyz/wp-content/uploads/2020/01/nama-chocolate-4327815_1920-e1578246453160.jpg)
生チョコ
【材料】
板チョコ58g 4枚
生クリーム70~80㏄
ココアパウダー適量
板チョコを細かく刻む
- 生クリームを鍋で沸騰直前まで温める。
- そこに刻んだチョコレートを入れて木べらで混ぜながら溶かす。
- よく混ざったらクッキングシートをひいたパッドに流し込む。
- 冷蔵庫で冷やして固める。
- 固まったら温めた包丁で切って、ココアパウダーを振りかけて出来上がり。
以上がバレンタインの手作り人気チョコのレシピになります。
よかったら参考にしてみてください。
バレンタインチョコを簡単に手作りする方法は?
(きこえますか…今…あなたの心に…直接…語りかけています…三が日が終わってのんびりしてるそこのあなた…お正月の次は…もう…バレンタインですよ…正月休み中や…冬休み中に…手作りチョコの練習を…するのです…来週…再来週あたりから…バレンタイン商品…入荷予定ですので…乞うご期待…) pic.twitter.com/uPIRC19anp
— ROU_レイクタウン店 (@ROU_LAKETOWN) January 4, 2020
ことしも、バレンタインの手づくりキットがそろいました。デコレーションを楽しめるチョコ、手軽につくれる焼き菓子、たくさん贈りたいクッキー、本格的なマカロン……。すべてのキットに型やラッピングが付いています。https://t.co/lR9Uv8lRwg pic.twitter.com/lFhmn8DCLy
— 無印良品 (@muji_net) January 6, 2017
お菓子作りが苦手な人や分量を量るのがめんどくさいという人は、材料がセットになっているキットもありますよ。
最初から必要な分の材料が入っているので簡単です。
無印やスーパーにも売っています。
スーパーではよくバレンタイン前になると特設会場が設けられます。
そこにキットも売られていますよ。
バレンタイン手作りチョコをおしゃれにラッピングする方法を紹介!
✢バレンタイン
ラッピングした〜♡
赤とかかわいくしたかったけど
なんかブラウンでまとめた。笑明日お友達に渡します♡(๑˙ϖ˙๑ )
ラッピングはコッタさん〜♡#コッタ#バレンタイン#手作りお菓子 #お菓子作り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/JX78Am14uz— wakanaϖ (@kkkwz23) February 15, 2019
上記のように透明な筒状になった容器に入れて、中身が見えるようにラッピングするのもかわいいですよね。
上から透明な袋(opp)に入れて、上の部分をリボンで止めるのもいいです。
紙コップに入れてから透明な袋(opp)に入れてリボンしてもかわいいです。
可愛いピックを指しておいても食べやすくていいかもしれません。
完成した🍫
めちゃくちゃ失敗!やぱお菓子作り苦手~っっ
(バイト先にあげるだけの悲しきバレンタイン)ラッピングの見た目で誤魔化した感w pic.twitter.com/yrTL2xzVA9
— 魔人フウちゃん🐷 (@db__chimu) February 14, 2018
ブラウニーなどの場合は一つずつ個包装にしてからひもでリボンしてまとめて箱に入れるのもオシャレ感が出ていいと思います。
百均などにも売っているチョコを入れる仕切りのついた箱に入れるのも高級感が出ておすすめです。
箱に入れたチョコは落ち着いた色目の包装紙にゴールドのリボンはとてもキレイで特別感がでておすすめです。
トリュフをあげる場合は棒を指して透明の袋(opp)をかけてリボンで包めばロリポップ風になってかわいいです!
バレンタインのかわいいラッピングが買えるお店は?
- セリア
- ダイソー
- 東急ハンズ
- ロフト
- プラザ
- コッタ(通販あります。)
- モノココロ(通販あります。)
セリアやダイソーなど100均にもかわいいラッピングが売っていますよね!
個人的にはモノココロがかわいくて種類も豊富でおすすめです。
コッタは材料も一度に注文できるのでこちらもおすすめです。
バレンタインのラッピングが買える通販
ラッピングは楽天など通販でも買えるところがありますよ!
おすすめをご紹介していきますね。
まとめ
今回はバレンタイン2021本命おすすめブランドは?手作りレシピとかわいいラッピング方法を紹介についてみてきました。
バレンタイン2021本命おすすめブランド8選はいかがでしたか?
どれもとてもおいしそうですよね。
そしてバレンタインチョコ人気の手作り本命レシピを書いてきましたが、あまりお菓子作りをしたことがない人や忙しくて手がかかるものは作れないという人におすすめの簡単でも本格的なチョコのお菓子が作れるレシピを選んでみました。
よかったら参考にしてみてくださいね。
おしゃれで可愛いラッピング方法も紹介してきましたが参考になりましたでしょうか?
ぜひおしゃれでかわいいラッピングをして本命の人に、思いを伝えて伝えてみてくださいね。