様々な動画配信サービス(VOD)がありますが、どの動画配信サービスを利用するべきか分からないという方も多いのではないでしょうか?
そんな方の為に、おすすめの動画配信サービスの料金や特徴について解説していきます。
本記事を読んで、自分に合った動画配信サービスを選ぶようにしましょう。
Contents
動画配信サービス(VOD)とは
動画配信サービス(VOD)とは、インターネットを通じて、映画・ドラマ・アニメなどの映像コンテンツを配信するサービスの事です。
インターネットやモバイル回線を通じて、スマートフォンやパソコンなどで動画を視聴することができます。また、自宅のTVなど大きな画面で利用したい場合は、動画配信サービスとTVを連携することで利用することができます。
動画配信サービスには、「U-NEXT」や「Hulu」のような定額制の有料サービスと広告収入などで運営している「Youtube」などの無料サービスがあります。
今回は有料の動画配信サービスについて解説していきます。
どんな動画配信サービスがある?
U-NEXT
U-NEXTは、日本最大級の動画コンテンツを提供する動画配信サービスです。
料金は月額2,189円となっています。また、最新作の有料レンタル配信も行っており、その利用に応じて料金が加算されます。
U-NEXTの特徴は以下の通りです。
毎月ポイントが付与される
U-NEXTを月額で利用している方には毎月1,200ポイント(1ポイント1円)、無料トライアル(31日間)の方には600ポイントが付与されます。
ポイントの使い道として、「有料レンタル」「書籍・コミック」「映画チケットの割引」があります。U-NEXTでは、月額料金の約半分がポイントとして還元されるので、自分の使いたいサービスにポイントを使うことができます。
毎月付与されるポイントの有効期限は90日間となっているので注意しましょう。
4アカウントまで同時視聴が可能
U-NEXTでは、「ファミリーアカウントサービス」を利用すると4アカウントまで、追加料金なしで1つの会員資格で利用することができます。
4アカウント同時視聴というサービスは、他の動画配信サービスにはなく、同時視聴に限りのある場合が多くなっています。
視聴履歴やマイリストはそれぞれのアカウントで管理されるため、他の人に何を見たかばれることがないので安心して利用することができます。
Hulu
Huluは、月額1,026円で全ての動画見放題の動画配信サービスです。
Huluでしか見れないオリジナル作品もあり、人気の動画配信サービスとなっています。
初回登録後14日間は無料でお試し利用ができるので、気軽に登録することができます。
Huluの特徴は以下の通りです。
月額料金のみで全ての動画を見ることができる
Huluでは、月額料金のみで全ての動画を見ることができます。
他の動画配信サービスでは、有料会員であっても追加料金を支払わなければ見れないコンテンツがある場合があります。
その面、Huluでは追加料金を気にせずに、映像コンテンツを楽しむことができます。
日テレ系作品が豊富
Huluは日本テレビの関連会社が運営している為、日テレ系の作品が多く揃っています。
他の動画配信サービスに比べ、日テレ系のドラマやバラエティの種類が豊富な為、日テレ系の番組を見たい方にはおすすめです。
FOD
FODは月額976円でマンガやドラマ、雑誌が見られる動画配信サービスです。
FODは、フジテレビが運営しており、フジテレビ系の番組やドラマを楽しむことができます。
FODの特徴は以下の通りです。
フジテレビのドラマを楽しむことができる
FODでは、フジテレビが制作している「月9」ドラマなど様々なドラマを見ることができます。
「踊る大捜査線」や「東京ラブストーリー」など月9の代表作も豊富にそろっています。
月9ドラマ以外にもフジテレビのドラマだけで500本以上も配信されており、ドラマ好きにおすすめの動画配信サービスとなっています。
雑誌の最新刊を読むことができる
FODでは、動画配信サービスでは珍しい雑誌を読むことができるサービスがあります。
「Friday」や「テレビジョン」、「CanCam」など、120種類以上の雑誌の最新刊を毎週読むことができます。
追加料金が必要となりますが、雑誌の読み放題とは別に、マンガや写真集なども読むことができますよ。
dtv
dtvは、NTTドコモが提供している、月額550円の動画配信サービスです。
ドコモユーザー以外も利用可能ですが、「dアカウント」を無料で作成する必要があります。
dtvの特徴は以下の通りです。
月額料金が安い
dtvでは、月額550円と他の動画配信サービスと比べても、優しいお値段となっています。
また、「dtvチャンネル」や「DAZN for docomo」と併用することで、dtvの月額料金を220円~550円も安くすることができます。
安く動画配信サービスを利用したい方に、おすすめの動画配信サービスとなっています。
音楽ジャンルが充実している
dtvの最大の特徴は、音楽ジャンルの見放題コンテンツが充実しているところです。
プレイリストやMV、ライブ映像など様々な音楽を楽しむことができます。
動画+音楽で月額550円なので、とてもお得な動画配信サービスとなっています。
Paravi
Paraviは、TBSやテレビ東京など計6社が参加している「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」が運営している、月額1,017円で利用できる動画配信サービスです。
TBSやテレビ東京の番組で、Paraviでしか配信されていないものも多くあるようです。
Paraviの特徴は以下の通りです。
国内ドラマのラインナップが豊富
Paraviでは、豊富な国内ドラマを楽しむことができます。
TBSの人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」をはじめ、「孤独のグルメ」など深夜のドラマも配信されています。
また、運営にWOWOWも参加している為、各局のドラマを楽しむことができます。
ダウンロード機能がある
Paraviには、ダウンロード機能があり、動画をスマホにダウンロードしてオフラインで動画を楽しむことができます。
Wi-Fi環境のある場所で動画をダウンロードすることができれば、スマホのデータ通信量を節約することもできます。
データ通信量に制限がある方やネット環境が整っていない方にはおすすめの動画配信サービスとなっています。
Abema
Abemaは、サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で設立したインターネットテレビ局の事です。
普通のテレビと違い、インターネットテレビなので、インターネットが繋がっていればスマートフォンやパソコンなど様々なデバイスから視聴することが可能です。
料金は基本的には無料ですが、プレミアムプラン(月額960円)に加入すると過去の番組をいつでも見れるようになります。
Abemaの特徴は以下の通りです。
会員登録不要
他の動画配信サービスでは、名前やメールアドレスなどの情報を入力し、会員登録をする必要がありますが、Abemaは、会員登録をする必要がなく、すぐに動画を視聴することができます。
Abemaのアプリをダウンロードすれば、すぐに視聴することができるので、会員登録の手間を省きたい方にはおすすめです。
地上波では放送されないコンテンツを見ることができる
Abemaでは、格闘技やラップなどマニアックな番組や地上波では放送できない過激で刺激的な番組を見ることができます。
また、Abemaは24時間放送されており、いつでも楽しむことができます。
地上波で流れていた番組が放送されることもありますが、オリジナル番組も多く、楽しむことができます。
こんな人にはココがおすすめ!
ジャンルごとのおすすめの動画配信サービスを紹介していきます。
国内ドラマが好きな人にはココ!
1位:U-NEXT
U-NEXTでは、他の動画配信サービスでは見れないNHKのドラマやドキュメンタリーも視聴することができます。国内ドラマも含め、見放題作品が21万本以上あるなど、作品数も豊富です。
2位:Hulu
Huluでは、放送中の最新ドラマも「見逃し配信」で視聴できるなど、ドラマ好きにはありがたいサービスがあります。また、地上波では見ることができない、Huluオリジナルドラマも楽しむことができますよ。
3位:FOD
FODでは、フジテレビのドラマを中心に視聴することができます。
フジテレビ系の独占タイトル数が5000本以上あり、他の動画配信サービスでは見ることができないドラマを楽しむことができます。
海外ドラマが好きな人にはココ!
1位:U-NEXT
U-NEXTは、アメリカのテレビ局HBOと独占契約している為、U-NEXTでしか見ることのできない海外ドラマがたくさんあります。
アメリカのドラマ以外にも、韓国ドラマなど多くの海外ドラマを楽しむことができますよ。
2位:Hulu
Huluでは、海外の最新作品をいち早く見ることができます。
また、FOXの作品はリアルタイムで視聴することができますよ。
3位:dtv
dtvでは、U-NEXTやHuluの海外ドラマ数に比べると少ないですが、FOXチャンネルの配信が見れるなど海外ドラマ好きに嬉しいサービスがあります。
アニメが好きな人にはココ!
1位:U-NEXT
U-NEXTでは、昔の人気アニメから現在放送中のアニメまで幅広い種類のアニメを視聴することができます。
2位:Hulu
Huluでは、放送中のアニメの見逃し配信を視聴することができます。
アニメの作品数は、映画も含め800本以上とラインナップも豊富です。
3位:FOD
FODでは、会員限定で「マンガ読み放題」の特典を受けることができます。
映像と併せてマンガも読みたい!という方にはおすすめです。
映画(邦画)が好きな人にはココ!
1位:U-NEXT
U-NEXTでは、約3000作品の邦画を視聴することができます。
月額料金は高いですが、他の動画配信サービスと比べて、見放題作品が圧倒的に多く、幅広い作品を楽しむことができます。
2位:Hulu
Huluでは、追加料金なしで邦画を視聴することができます。
また、日テレ系の邦画が多く揃っており、日本を代表する映画など一昔前の映画も楽しむことができます。
3位:dtv
dtvでは、U-NEXTに負けないくらいの作品数を、月額550円と低価格で利用することができます。
また、ドコモ回線を利用している為、鮮明な画質を高速通信で楽しむことができます。
映画(洋画)が好きな人にはココ!
1位:U-NEXT
U-NEXTが提供している洋画は作品数も豊富で、古い映画から最新の映画まで幅広いバリエーションの洋画を楽しむことができます。
また、レンタル機能を使用することで、最近まで映画館で上映していた映画が見れるなど、最新の洋画にも対応しています。
2位:Hulu
Huluが提供している洋画は、誰もが知っているシリーズものに力を入れている特徴があります。
「ワイルドスピード」や「ハリーポッター」など、何度も見返したくなる面白い洋画が豊富に揃っています。
3位:dtv
dtvでは、一昔前のものなど知る人ぞ知る洋画の名作が提供されています。
レンタル機能を使用すれば、最新作の洋画も視聴することができます。
動画配信サービスを利用してお家時間を充実させよう!!
今回は、様々な動画配信サービスについて解説させていただきました。
どのサービスも良いところがあり、正直なところ全ての動画配信サービスを利用したいという方もいるのではないでしょうか?
しかし、1つの動画配信サービスを選ぶのであれば、「U-NEXT」がおすすめです!
月額料金は、他のサービスよりもお高めですが、なんといっても提供している作品数やバリエーションの豊富さは圧巻です。
ぜひ、「U-NEXT」を利用して充実したお家時間を過ごしてくださいね。